SSブログ

苔テラリウム [園芸]

事務員さんが「なにか水差しにでも利用できないか」と
会社に持ってきていた空き瓶を利用して
苔テラリウムを作ってみようと前から考えていました

でもそのためにテラリウムを作るのに必要な赤玉の他に
砂利と炭をこの瓶の分だけを用意するのは
どうしたらよいものかと思っていたのですが

QE撮影後、女房とチャチャを連れて
二子多摩川のガーデンアイランドに行ったときに
「PROTOREAF」で売っていた
「苔テラリウム用Soil」なんて便利なものがあったので購入

それと主役の苔は初心者向けの日陰向けということで
「ムチゴケ」をチョイスしました
苔テラリウムを作ってみます
苔テラリウムを作ってみます posted by (C)miyappp


いずれも「道草」というブランド展開をしているシリーズのもののようです
http://www.y-michikusa.com/index.html

作り方もこちらのサイトの動画を参考にしました

それでは作り方です

まずは瓶の底にSoilを厚さ1cmくらい敷きます
(必要な厚みは5mmくらいでいいようです)
「苔テラリウム用Soil」敷き
「苔テラリウム用Soil」敷き posted by (C)miyappp

ムチゴケ開封
ムチゴケ開封
ムチゴケ開封 posted by (C)miyappp

苔の傷んでいる茶色い部分をハサミでカットします
苔の茶色い部分をカット
苔の茶色い部分をカット posted by (C)miyappp

Soilを霧吹きで水しめしします
Soilの水しめし
Soilの水しめし posted by (C)miyappp

ムチゴケを瓶の底に投入
ムチゴケを瓶の底に落とし込みます
ムチゴケを瓶の底に落とし込みます posted by (C)miyappp

ムチゴケをSoilに固定します
Soilに苔を固定
Soilに苔を固定 posted by (C)miyappp

なんか、専用の道具があるらしいですけれど
無いのでセブンイレブンの割り箸のヘラ状になっている方で
周りをぐいぐいと押して
徐々に中の方も押さえていきます

今回は正面になる面を決めて
その部分だけ水滴を拭き取ります
正面になる側の瓶の水滴を拭き取り
正面になる側の瓶の水滴を拭き取り posted by (C)miyappp

そしてハニワ様降臨
ハニワ様降臨
ハニワ様降臨 posted by (C)miyappp

アクセントに
自宅のPCモニタの前にあった
ガチャポンのハニワを添えてみました

完成
出来上がり
出来上がり posted by (C)miyappp

簡単だ~

週イチくらいで様子を見ながら霧吹きで湿らせるだけでいいようです

これで大体2年ほど持つらしいです
長いような短いような
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 4

いわたこ

苔、いいですよね~、箱庭に作ったら楽しそう。
渓流で釣りしてても結構苔に目がいきます~(^^
by いわたこ (2016-03-23 20:43) 

miyappp

>いわたこさん
こんばんは
そうか~渓流行けば
苔テラリウム造り放題ですね
皆さんミニチュアやフィギュアを利用して
ジオラマ風にしているみたいです
こっちでは見かける苔といっても
せいぜいゼニゴケくらい・・・・
by miyappp (2016-03-23 22:35) 

科技館

我が家もテラリウム楽しんでます。
カサゴケ、コウヤノマンネングサも瓶の中で増えますよ。
by 科技館 (2016-06-28 21:21) 

miyappp

>科技館さん
初めまして
ご来訪いただきありがとうございます
本当はカサゴケみたいな姿のコケを育ててみたかったのですけれど
初心者なもので試しにムチゴケにしてみました
今度はもうちょっとコケの種類を増やしてみたいと思っています
出来れば野生のものを採取してみたいのですが
果たして見つけることが出来るかどうか・・・
by miyappp (2016-07-01 18:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。