中古市と撮影会 [カメラ]
本日は下見部の面々と
銀座の中古市と撮影会で新宿御苑に行きました
先日記事にしたとおり
今回の撮影会の縛りは「マクロ」
撮影場所は「新宿御苑」
機材は悩みに悩んだ挙句選んだのはコチラ
PENTAX MEsuper + Albinar ADG 28mm 1:2.8 macro focus

PENTAX MEsuper + Albinar ADG 28mm 1:2.8 macro focus posted by (C)miyappp
本当はAマウントのマクロレンズ+α100も持って行きたかったのですが
かなり重たくなるので今回は持っていくのを断念しました
代わりにG1にマウントアダプター、KマウントのリケノンP50mmF1.7を
予備で望遠対応用に持って行きました
あと、本当はデジイチを使いたかったのですが
アルビナー28mmのワイドマクロを活かすにはフルサイズだろうということで
私が持っているフルサイズはフィルムカメラとなります
ファインダーでピント合わせがしやすいボディということで
今回も前回に引き続きMEsuperに出撃してもらうことにしました
しかし、前回の撮影会のときに気がついたことがあり
それは暗い写真がアンダーに写っているのが気になっていたので
これを機にちょっとネットで調べてみたところ
どうやらMEsuperはダンパー劣化のほかに
1段アンダーになる持病まであるらしいことを知りました
では自分が所有しているのもそうなのかもしれないと
自宅で他のデジイチを露出計代わりに
簡単にチェックしてみると
たしかに1段分アンダーになるようです
ならばISO感度か露出倍数ダイヤルで
調整しておけばいいと思ったのですが
どうもそれが一筋縄ではいかないらしいことが判明
自分の個体は1段アンダーになるのは
暗い場合のときだけのようで
明るいところでは特にアンダーにはならないみたい
なんだよコレ
こんなことってあるのか
なんだか難しいなぁ
でも今回の撮影会に向いたボディが他に無いので
コレでがんばってみようと決意
しかし、これがまぁなんというか・・・・
今回の撮影ではあまりにもいろいろ反省するところがあり
今はちょっと整理がつかない状態なので
つづく
銀座の中古市と撮影会で新宿御苑に行きました
先日記事にしたとおり
今回の撮影会の縛りは「マクロ」
撮影場所は「新宿御苑」
機材は悩みに悩んだ挙句選んだのはコチラ
PENTAX MEsuper + Albinar ADG 28mm 1:2.8 macro focus

PENTAX MEsuper + Albinar ADG 28mm 1:2.8 macro focus posted by (C)miyappp
本当はAマウントのマクロレンズ+α100も持って行きたかったのですが
かなり重たくなるので今回は持っていくのを断念しました
代わりにG1にマウントアダプター、KマウントのリケノンP50mmF1.7を
予備で望遠対応用に持って行きました
あと、本当はデジイチを使いたかったのですが
アルビナー28mmのワイドマクロを活かすにはフルサイズだろうということで
私が持っているフルサイズはフィルムカメラとなります
ファインダーでピント合わせがしやすいボディということで
今回も前回に引き続きMEsuperに出撃してもらうことにしました
しかし、前回の撮影会のときに気がついたことがあり
それは暗い写真がアンダーに写っているのが気になっていたので
これを機にちょっとネットで調べてみたところ
どうやらMEsuperはダンパー劣化のほかに
1段アンダーになる持病まであるらしいことを知りました
では自分が所有しているのもそうなのかもしれないと
自宅で他のデジイチを露出計代わりに
簡単にチェックしてみると
たしかに1段分アンダーになるようです
ならばISO感度か露出倍数ダイヤルで
調整しておけばいいと思ったのですが
どうもそれが一筋縄ではいかないらしいことが判明
自分の個体は1段アンダーになるのは
暗い場合のときだけのようで
明るいところでは特にアンダーにはならないみたい
なんだよコレ
こんなことってあるのか
なんだか難しいなぁ
でも今回の撮影会に向いたボディが他に無いので
コレでがんばってみようと決意
しかし、これがまぁなんというか・・・・
今回の撮影ではあまりにもいろいろ反省するところがあり
今はちょっと整理がつかない状態なので
つづく
コメント 0