ANA A380特別塗装機 [飛行機]
すっかり忘れていましたけれど
ANAってA380導入するんでしたよね
で、その特別塗装のデザインが先日6日に公表されていました
(ANA HPより Copyright (c) ANA )
https://www.ana.co.jp/group/pr/201703/20170306.html
愛称は「FLYING HONU」(空飛ぶウミガメ)だそうで。
ハワイの人たちからウミガメは「HONU」(ホヌ)と呼ばれ
神聖な生き物ということで神様のような特別な扱いをされていますので
"ウミガメ様"と言った方が合っているような気がします
ハワイではウミガメに近づいてはいけない(何m以内だったかは失念)
との条例があるほど(違反は罰金)です
10年前、ハワイ島のホテルの前の海でシュノーケリングをしていて
HONUが泳いでいるところを見たことがあります
(ハワイ島 マウナ ラニ ベイ ホテル)
この時、コンデジを防水ケースに入れて
海に持ち込んでいたのですが
残念ながらHONUの水中写真は撮れませんでした
最近のANAの特別塗装機は
ピカチュウジャンボが退役して以降
写欲の沸かないものばかりでしたが
佇むピカチュウジャンボ posted by (C)miyappp
久しぶりに撮りたいと思わせてくれるデザインです
あのマリンジャンボを生んだANAの特別塗装機は
やっぱりこうでなくちゃなと思います
導入は2年後の2019年3月だそうです
この機がホノルル空港に着いたときに
世界中の人たちがどんな反応をするのか
気になりますね
(懐かしいJALのリゾッチャジャンボ ホノルル国際空港にて)
ANAってA380導入するんでしたよね
で、その特別塗装のデザインが先日6日に公表されていました
(ANA HPより Copyright (c) ANA )
https://www.ana.co.jp/group/pr/201703/20170306.html
愛称は「FLYING HONU」(空飛ぶウミガメ)だそうで。
ハワイの人たちからウミガメは「HONU」(ホヌ)と呼ばれ
神聖な生き物ということで神様のような特別な扱いをされていますので
"ウミガメ様"と言った方が合っているような気がします
ハワイではウミガメに近づいてはいけない(何m以内だったかは失念)
との条例があるほど(違反は罰金)です
10年前、ハワイ島のホテルの前の海でシュノーケリングをしていて
HONUが泳いでいるところを見たことがあります
(ハワイ島 マウナ ラニ ベイ ホテル)
この時、コンデジを防水ケースに入れて
海に持ち込んでいたのですが
残念ながらHONUの水中写真は撮れませんでした
最近のANAの特別塗装機は
ピカチュウジャンボが退役して以降
写欲の沸かないものばかりでしたが
佇むピカチュウジャンボ posted by (C)miyappp
久しぶりに撮りたいと思わせてくれるデザインです
あのマリンジャンボを生んだANAの特別塗装機は
やっぱりこうでなくちゃなと思います
導入は2年後の2019年3月だそうです
この機がホノルル空港に着いたときに
世界中の人たちがどんな反応をするのか
気になりますね
(懐かしいJALのリゾッチャジャンボ ホノルル国際空港にて)
なかなか愛らしいデザインじゃないですか。
ANAに乗ってハワイに行こう!!!(笑)
by かっちん (2017-03-11 00:18)
>かっちんさん
久しぶりに子供たちに人気が出そうなデザインですよね
しかしこれ、実機はA380の大きさを考えると
相当な迫力になりそう~
by miyappp (2017-03-11 15:00)