東京モーターショー2017 ~ホンダ編~ [バイク]
みんな気になる
Monkey 125 (参考出品車)

530-171029_123338DSC_0267 posted by (C)miyappp

540-171029_123823P1250162 posted by (C)miyappp
これは、大きさ的にはDAXに乗っているような感じになるのでしょうかね
(単純にGROMと同じと言え)
なんか、自分が乗っているシーンのイメージが沸いてくるバイクですね
みんなコレ見て欲しいと言ってしまうのは
そういうところがあるからかななんて思ったりして
そしてみんなあのタンクの下の黒い箱をなんとかしたいと思っているはず
Super Cub C125(参考出品車)

550-171029_123524DSC_0280 posted by (C)miyappp
モンキー125と並んで話題のカブ125
これもまた、これまでのカブでは思いつかなかったような
一歩先の世界が広がる感じというか
なにかを期待させてくれるような気がしました
しかもそれが"カブ"だという

560-171029_123629P1250150 posted by (C)miyappp
モンキー125とカブ125
この2台への人だかりも凄かったですね
元祖 カブC110

570-171029_123902DSC_0311 posted by (C)miyappp
もてぎのミュージアムで見た光景がここビッグサイトに!
Super Cub 50

580-171029_124024P1250167 posted by (C)miyappp
と
Super Cub 110

590-171029_124330DSC_0338 posted by (C)miyappp
(奥にボケて写っているのはSuper Cub 110 1億台記念車)
こちらも丸目にして大評判ですね
そして
CROSS CUB 110(市販予定車)

600-171029_124436DSC_0357 posted by (C)miyappp
クロスカブもカッコよくなる
なんだ今回のホンダのこの"カブ推し"は
Neo Sports Café Concept

630-171029_124928P1250195 posted by (C)miyappp
コンセプトカーですからね
もしコレが世に出るようになったら
たぶんカッコイイところが台無しになって出てくるんだろうなぁ・・・

620-171029_124848DSC_0398 posted by (C)miyappp
エアクリーナーボックスからファンネルが伸びてているのかコレ
CBR250RR Customized Concept

510-171029_123220DSC_0261 posted by (C)miyappp
ノーマルを見慣れてないので
アクラボ管以外、どこをカスタムしているのかほとんどわからなかった・・・・
CB1100EX

500-171029_123100DSC_0257 posted by (C)miyappp
強力なライバル車が出てきましたねぇ
例のアレ
続く
Monkey 125 (参考出品車)

530-171029_123338DSC_0267 posted by (C)miyappp

540-171029_123823P1250162 posted by (C)miyappp
これは、大きさ的にはDAXに乗っているような感じになるのでしょうかね
(単純にGROMと同じと言え)
なんか、自分が乗っているシーンのイメージが沸いてくるバイクですね
みんなコレ見て欲しいと言ってしまうのは
そういうところがあるからかななんて思ったりして
そしてみんなあのタンクの下の黒い箱をなんとかしたいと思っているはず
Super Cub C125(参考出品車)

550-171029_123524DSC_0280 posted by (C)miyappp
モンキー125と並んで話題のカブ125
これもまた、これまでのカブでは思いつかなかったような
一歩先の世界が広がる感じというか
なにかを期待させてくれるような気がしました
しかもそれが"カブ"だという

560-171029_123629P1250150 posted by (C)miyappp
モンキー125とカブ125
この2台への人だかりも凄かったですね
元祖 カブC110

570-171029_123902DSC_0311 posted by (C)miyappp
もてぎのミュージアムで見た光景がここビッグサイトに!
Super Cub 50

580-171029_124024P1250167 posted by (C)miyappp
と
Super Cub 110

590-171029_124330DSC_0338 posted by (C)miyappp
(奥にボケて写っているのはSuper Cub 110 1億台記念車)
こちらも丸目にして大評判ですね
そして
CROSS CUB 110(市販予定車)

600-171029_124436DSC_0357 posted by (C)miyappp
クロスカブもカッコよくなる
なんだ今回のホンダのこの"カブ推し"は
Neo Sports Café Concept

630-171029_124928P1250195 posted by (C)miyappp
コンセプトカーですからね
もしコレが世に出るようになったら
たぶんカッコイイところが台無しになって出てくるんだろうなぁ・・・

620-171029_124848DSC_0398 posted by (C)miyappp
エアクリーナーボックスからファンネルが伸びてているのかコレ
CBR250RR Customized Concept

510-171029_123220DSC_0261 posted by (C)miyappp
ノーマルを見慣れてないので
アクラボ管以外、どこをカスタムしているのかほとんどわからなかった・・・・
CB1100EX

500-171029_123100DSC_0257 posted by (C)miyappp
強力なライバル車が出てきましたねぇ
例のアレ
続く
CB1100もコンセプトの時は・・・保安適合とかもあるので仕方
が無い部分もあるかも。クラシック路線は、ツインサス×モノサス
の闘いとなったり。
by tai-yama (2017-11-01 23:23)
ホンダは熊本製作所がありますので、熊本県民には馴染みが深いです。
でも私が気になるのは、例のアレなんですよね。
次回の記事を楽しみにしております。
by ピン (2017-11-02 01:39)
モンキーはちっちゃくないとどうもね~(^^;
ブロックタイヤにすれば山道とか楽そうだけど。
by いわたこ (2017-11-02 08:06)
>tai-yamaさん
コンセプトモデルとのギャップで一番がっかりしたのは
たぶんS2000だったなぁ
Kさんはよくモノサスで出してきましたよね
by miyappp (2017-11-02 18:22)
>ピンさん
>例のアレ
今日、記事書けるかなぁ~自分で心配になってきました
明日からの旅行の準備が出来ていない
そしてまだ会社(笑)
by miyappp (2017-11-02 18:24)
>いわたこさん
問題なのは"モンキー"という名前ということでしょうかね(^^;
by miyappp (2017-11-02 18:36)
こんにちは。
東モ 乙です。
モンキーは、初代から見てるんで”拡大コピー”は、違うんじゃないかと(笑)
< 今回のカブ推し
エンジン付きから、次のe-カブまでフルラインナップの…
by HIRO (2017-11-11 11:24)
>HIROさん
あれ、本当に市販されるとして
モンキーという名前で出てくるのでしょうかね~
by miyappp (2017-11-12 00:20)
こんにちは。
モンキーという名前は、バイクではなくて「乗っているライダーの姿」の事だそうです>ゴリラやエイプは、モンキー系列の名前
ダックスは、胴長の車体形状から...
by HIRO (2017-11-12 10:22)
>HIROさん
>モンキーという名前は、バイクではなくて「乗っているライダーの姿」の事だそうです
え!?そうだったのですか!それは存じ上げませんでした
それでは125はますますモンキーじゃなくなるじゃないですかねぇ
ダックスもまさかそんなネーミングの由来だったとは
by miyappp (2017-11-13 08:21)