目眩くサンダー250の世界 [バイク]
先日、画像検索をしているときに
この写真が目にとまりました
b110 posted by (C)miyappp
b120 posted by (C)miyappp
(掲載されていたフォーラムへのリンク)
http://forums.focaljet.com/showthread.php/634444-The-Official-FJ-Motorcycle-Motorcyclists-Thread/page3
外国のフォーラムで紹介されていたこのバイク
ベースはボルティのようなのですが
キャストホイール等にしてあり
もろに私好み
で、とあるSNSのST250のコミュニティで
この画像のことを紹介したところ
返信があった中に
「インドネシアのサンダー250がベースではないでしょうか」
との回答をいただきました
へ?「サンダー250」?なんでしょうそれは
自分は海外モデルの名前は「TU250」しか知らないのですけれど
とにかく検索してみることにします
キーワードは
「suzuki thunder250 custom」
で、出てきた画像検索の結果
b100-画像検索結果 posted by (C)miyappp
な、何だコレは~~~!!!
エンジンとフレームはたしかにGN・ボルティ・グラトラ系なのですが
車体周りのパーツがこれまで見たこと無いものを
装着しているマシンばかりです
特にタンクと足回りのバリエーションはもの凄い
気が付くと夢中になって1時間くらい
画像の検索とダウンロードをしておりました
suzuki thunder250は
かつてスズキインドネシアで生産されていたバイクだそうです
(メーカーのHPが見当たらない)
GSR250やジクサー125を一世代前にしたようなスタイル
(どちらかというとホンダっぽい)に
フレームとエンジンがボルティ系といったバイクです
(参考画像はこちら)
http://www.mobilmotorlama.com/2017/01/suzuki-thunder-gsx-250.html
http://mobildanmotorbekas.blogspot.jp/2016/01/suzuki-thunder-250-buruan-penggermar.html
こちらの画像はスポークホイールですが
いろいろなバリエーションがあるようで
キャストホイールだったり
正直、カスタムされたバイクが多くて
どれがノーマルだかわからないほど
これはひょっとしてこのエンジンを使ったカスタムでは
インドネシアは世界一のレベルではないでしょうか
侮りがたいインドネシアの人々
これを見てからは
ST250の可能性が一気に広がったような気がします
欲しいパーツあったら
ショップで輸入してくれないかなぁ・・・・
この写真が目にとまりました
b110 posted by (C)miyappp
b120 posted by (C)miyappp
(掲載されていたフォーラムへのリンク)
http://forums.focaljet.com/showthread.php/634444-The-Official-FJ-Motorcycle-Motorcyclists-Thread/page3
外国のフォーラムで紹介されていたこのバイク
ベースはボルティのようなのですが
キャストホイール等にしてあり
もろに私好み
で、とあるSNSのST250のコミュニティで
この画像のことを紹介したところ
返信があった中に
「インドネシアのサンダー250がベースではないでしょうか」
との回答をいただきました
へ?「サンダー250」?なんでしょうそれは
自分は海外モデルの名前は「TU250」しか知らないのですけれど
とにかく検索してみることにします
キーワードは
「suzuki thunder250 custom」
で、出てきた画像検索の結果
b100-画像検索結果 posted by (C)miyappp
な、何だコレは~~~!!!
エンジンとフレームはたしかにGN・ボルティ・グラトラ系なのですが
車体周りのパーツがこれまで見たこと無いものを
装着しているマシンばかりです
特にタンクと足回りのバリエーションはもの凄い
気が付くと夢中になって1時間くらい
画像の検索とダウンロードをしておりました
suzuki thunder250は
かつてスズキインドネシアで生産されていたバイクだそうです
(メーカーのHPが見当たらない)
GSR250やジクサー125を一世代前にしたようなスタイル
(どちらかというとホンダっぽい)に
フレームとエンジンがボルティ系といったバイクです
(参考画像はこちら)
http://www.mobilmotorlama.com/2017/01/suzuki-thunder-gsx-250.html
http://mobildanmotorbekas.blogspot.jp/2016/01/suzuki-thunder-250-buruan-penggermar.html
こちらの画像はスポークホイールですが
いろいろなバリエーションがあるようで
キャストホイールだったり
正直、カスタムされたバイクが多くて
どれがノーマルだかわからないほど
これはひょっとしてこのエンジンを使ったカスタムでは
インドネシアは世界一のレベルではないでしょうか
侮りがたいインドネシアの人々
これを見てからは
ST250の可能性が一気に広がったような気がします
欲しいパーツあったら
ショップで輸入してくれないかなぁ・・・・
コメント 0