400t吊起伏式起重機船 M-58号 [船]
寒い。本当ならこのまますぐ大さん橋の中に入って
ぬくぬくとパンを食べようと思っていたのですが
あんなものが目に入ってきたら行くしかないじゃないですか
190-2170626-02 posted by (C)miyappp
あのような被写体は後で撮ろうなんて考えていたら
いなくなっていて激しく後悔するので
撮る気があるのであればすぐにでも
撮影場所に行かねばなりません
ということで強くて冷たい潮風を受けながら
"くじらのせなか"をのぼります
見渡す風景も寒々しい
200-2170628 posted by (C)miyappp
210-2170636 posted by (C)miyappp
220-2170645 posted by (C)miyappp
なんだよ私はここへ温まりに来たというのに
230-2170633 posted by (C)miyappp
まぁ、あれはアレだよな。
240-2170660 posted by (C)miyappp
重機船だよな
ワクワクしながら末端へ到着
250-2170667 posted by (C)miyappp
おおっ!凄いな
初めて見る光景だ
錦海運建設株式会社
http://www.nisikikaiun.jp/
400t吊起伏式起重機船 M-58号
http://www.nisikikaiun.jp/photos/files/58.jpg
と、この重機船を曳航する曳船 万谷丸
https://hongawara.co.jp/product/tugboat
この重機船
2年前に船の科学館から横須賀ヴェルニー公園に移設された
陸奥の主砲砲身の移送に使用されたそうです
190-1180514 posted by (C)miyappp
200-1180515 posted by (C)miyappp
これまで全く気にしていなかったので気が付かなかったのですが
いつもは横浜にいるらしいので
今後注意して探してみることにします
あれは一体これからなにをするのだろう
CDバース側の先端へ移動します
260-2170681 posted by (C)miyappp
重機船の甲板に職人さんたちが集合してる
もうすぐ8時だから朝礼かな
「現場ネコ」みたいなのはいないと思いますが
こういう時に広角レンズを持ってきていなーい
270-2170689 posted by (C)miyappp
赤レンガ倉庫パークはなにもイベントなさそう
280-2170699 posted by (C)miyappp
あぁ寒い
早く中に入ってパン食べよう・・・って、あれ?スロープから入れない
めんどくさいなぁ、正面から入るか
290-075418 posted by (C)miyappp
・・・って、えー!?
前まで24時間入館できていたのに
いつからこんな制限が出来たんだ?!
しかも9時ってずいぶんと遅いな
仕方が無い、外で食べるか
風が弱ければくじらのせなかで食べたいところですが
とにかく冷たい風が強くて食事どころではありません
ということで幾分マシな象の鼻ででもたべましょうかね
缶コーヒー買って
300-080106 posted by (C)miyappp
うー寒い
缶コーヒーのありがたさが身にしみる
と、そこへひたひたとにじり寄る白いヤツ
310-2170701 posted by (C)miyappp
/ そこの人間 エサくれ \
ダメです
大さん橋で想定外の撮り物があったおかげで
もうすぐ帰らなければなりません
しかしその前にトイレに行きたい
でも大さん橋も中は入れないのでふたたびくじらのせなかか
駐車場のトイレになるけど使えるか確証が無い
象の鼻パークのトイレもかなり遠い
ではバイクで赤レンガパークまで移動しますか
ということで移動
到着
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
そういえばここからも撮れるな
320-2170706 posted by (C)miyappp
ということで時間が無いので急いで撮影
330-2170707 posted by (C)miyappp
340-2170727 posted by (C)miyappp
新港ふ頭の客船ターミナルの建設も進んでいますね
350-2170728 posted by (C)miyappp
これで撮るもの撮ったし
さー急いで帰れー!!
ぬくぬくとパンを食べようと思っていたのですが
あんなものが目に入ってきたら行くしかないじゃないですか
190-2170626-02 posted by (C)miyappp
あのような被写体は後で撮ろうなんて考えていたら
いなくなっていて激しく後悔するので
撮る気があるのであればすぐにでも
撮影場所に行かねばなりません
ということで強くて冷たい潮風を受けながら
"くじらのせなか"をのぼります
見渡す風景も寒々しい
200-2170628 posted by (C)miyappp
210-2170636 posted by (C)miyappp
220-2170645 posted by (C)miyappp
なんだよ私はここへ温まりに来たというのに
230-2170633 posted by (C)miyappp
まぁ、あれはアレだよな。
240-2170660 posted by (C)miyappp
重機船だよな
ワクワクしながら末端へ到着
250-2170667 posted by (C)miyappp
おおっ!凄いな
初めて見る光景だ
錦海運建設株式会社
http://www.nisikikaiun.jp/
400t吊起伏式起重機船 M-58号
http://www.nisikikaiun.jp/photos/files/58.jpg
と、この重機船を曳航する曳船 万谷丸
https://hongawara.co.jp/product/tugboat
この重機船
2年前に船の科学館から横須賀ヴェルニー公園に移設された
陸奥の主砲砲身の移送に使用されたそうです
190-1180514 posted by (C)miyappp
200-1180515 posted by (C)miyappp
これまで全く気にしていなかったので気が付かなかったのですが
いつもは横浜にいるらしいので
今後注意して探してみることにします
あれは一体これからなにをするのだろう
CDバース側の先端へ移動します
260-2170681 posted by (C)miyappp
重機船の甲板に職人さんたちが集合してる
もうすぐ8時だから朝礼かな
「現場ネコ」みたいなのはいないと思いますが
こういう時に広角レンズを持ってきていなーい
270-2170689 posted by (C)miyappp
赤レンガ倉庫パークはなにもイベントなさそう
280-2170699 posted by (C)miyappp
あぁ寒い
早く中に入ってパン食べよう・・・って、あれ?スロープから入れない
めんどくさいなぁ、正面から入るか
290-075418 posted by (C)miyappp
・・・って、えー!?
前まで24時間入館できていたのに
いつからこんな制限が出来たんだ?!
しかも9時ってずいぶんと遅いな
仕方が無い、外で食べるか
風が弱ければくじらのせなかで食べたいところですが
とにかく冷たい風が強くて食事どころではありません
ということで幾分マシな象の鼻ででもたべましょうかね
缶コーヒー買って
300-080106 posted by (C)miyappp
うー寒い
缶コーヒーのありがたさが身にしみる
と、そこへひたひたとにじり寄る白いヤツ
310-2170701 posted by (C)miyappp
/ そこの人間 エサくれ \
ダメです
大さん橋で想定外の撮り物があったおかげで
もうすぐ帰らなければなりません
しかしその前にトイレに行きたい
でも大さん橋も中は入れないのでふたたびくじらのせなかか
駐車場のトイレになるけど使えるか確証が無い
象の鼻パークのトイレもかなり遠い
ではバイクで赤レンガパークまで移動しますか
ということで移動
到着
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
そういえばここからも撮れるな
320-2170706 posted by (C)miyappp
ということで時間が無いので急いで撮影
330-2170707 posted by (C)miyappp
340-2170727 posted by (C)miyappp
新港ふ頭の客船ターミナルの建設も進んでいますね
350-2170728 posted by (C)miyappp
これで撮るもの撮ったし
さー急いで帰れー!!
なんと、朝早かったとは。
太平の眠り覚ます 重機船 コーヒー1杯でトイレ近くなる・・・
って全然違いますね。
by tai-yama (2019-02-19 23:36)
> tai-yamaさん
お見事!!さすがですー
by miyappp (2019-02-20 19:07)