あのぉ、NEXCOさん・・・ [バイク]
4月1日からまーた
「二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0222/
が始まるそうで
前回の首都高の方のキャンペーンが終了したばかりだというのに
(というか締め切られていなければまだ期間中)
こんな間髪入れずに今度はNEXCOの方でキャンペーン。
私はこの前のキャンペーンを逃したおかげで
年内の取り付けはあきらめて
お小遣いの使い道は別の事に
目一杯使う予定を立てたところです
今はETCより優先したいものが色々あるので
今回はスルーです
「二輪車ETC車載器購入助成キャンペーン」
https://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h31/0222/
が始まるそうで
前回の首都高の方のキャンペーンが終了したばかりだというのに
(というか締め切られていなければまだ期間中)
こんな間髪入れずに今度はNEXCOの方でキャンペーン。
私はこの前のキャンペーンを逃したおかげで
年内の取り付けはあきらめて
お小遣いの使い道は別の事に
目一杯使う予定を立てたところです
今はETCより優先したいものが色々あるので
今回はスルーです
あれば便利だなーぐらいの装備だったり・・・割引率も1.0と
さほど変わらないし、伊豆の有料道路では使えないし・・・
by tai-yama (2019-02-27 23:53)
> tai-yamaさん
ETCを付けたい一番の理由が
アクアラインの料金差でか過ぎ問題
通常2,470円 ETC 640円
これが南房総方面のツーリングに
気軽に行けない理由になっているので
やっぱり早く付けたいですねー
でも今年中はもうムリ
by miyappp (2019-02-28 23:13)
バイクにETCありますけど、北海道ツーリング本州移動以外に使う機会はほぼ皆無。
あれば便利ですけど、年に3~4回だとねー(汗)
by 能転気おやじ (2019-03-02 01:29)
> 能転気おやじさん
年3~4回ではたしかにいらないなぁと思いますね
標準装備はそういうことに悩まないで済むのはイイですね
でもあまり使わないといざというときに
カードの読み取り不良とか起きそうで心配です
料金所の一般でETCカードを出しても料金所の機械が
読み取ってくれず、結局現金払いすることがたびたびあります
私はどこかに行くたびに有料道路を使っている感じなので
やっぱり欲しいなぁ~
by miyappp (2019-03-02 07:08)