SSブログ

原種チューリップ [園芸]

ご無沙汰しております

例年ですと年度末の仕事が終わり
落ち着いている時期なのですが
おかげさまで今年は今も仕事がそこそこ忙しい状況

ブログの次の記事は
この前の日曜日に撮影した
船の写真を中心にしたものにするつもりでしたが
自宅で写真を整理する時間がなかなか作れません
(PCに向かってもすぐ寝落ちしてしまうし)

ということで撮り溜めてあった
原種チューリップの写真です
100-7265
100-7265 posted by (C)miyappp

昨年、球根を掘り上げしなかったので
今年はどんな風に咲いてしまうか心配だったのですが
一応ちらほらと咲き始めました
110-7330
110-7330 posted by (C)miyappp

寒いと花がつぼみのように閉じてしまうのですが
晴れていればこのとおり
140-7344
140-7344 posted by (C)miyappp
徒長しているようにも見えるのが気になるけど

一緒に植えてあるほかの品種の原種チューリップも
そろそろ咲いてくれそうです
100-7310
100-7310 posted by (C)miyappp

もたもたしてたら紅葉の新葉が出てきちゃったよ
110-7290
110-7290 posted by (C)miyappp
まだ植え替えしていない、ヤバイ

冬越したラベンダー デンタータ
120-7338
120-7338 posted by (C)miyappp

下の方が暴れてきたので
130-7341
130-7341 posted by (C)miyappp
女房に「切った方がいいかなぁ」と言ったら
「切ってポプリとかつくればいいじゃん」
と言われた

ポプリ?と言われても知らないので
その場で調べてほほう~となっていたのですが

・・・ん? オレが作るのか?
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 2

tai-yama

名前からするとチューリップの元なのかな?と思ったり。
全然似ていないと言う。
by tai-yama (2019-04-03 23:29) 

miyappp

> tai-yamaさん
>名前からするとチューリップの元なのかな?と思ったり。
たぶんそのとおりなのだと私も思います
>全然似ていないと言う。
そこが逆にイイなぁなんて思っておりまして
まず球根の花を買うとなったら真っ先に買っている花です(^^)
by miyappp (2019-04-04 22:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。