十余三東雲の丘 [飛行機]
![980-8312](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073165.v1555247631.jpg)
980-8312 posted by (C)miyappp
畑ポイントを後にし
次はこれまで行こうとしてなかなか行くことが出来なかった
B滑走路の北西にある公園に向かいます
着いたで
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
![900-4070484](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261067374.v1555238108.jpg)
900-4070484 posted by (C)miyappp
こちら「十余三 東雲の丘」という公園です
読み方は「とよみ しののめのおか」だそうで
さて、どんなところなんでしょね
階段を昇っていくと
![910-P4070486](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261067378.v1555238117.jpg)
910-P4070486 posted by (C)miyappp
こんな光景
![920-P4070488](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261067383.v1555315311.jpg)
920-P4070488 posted by (C)miyappp
想像していたより狭かった
さっそくなんか降りてきましたね
![930-8267](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073154.v1555315464.jpg)
930-8267 posted by (C)miyappp
JINAIR B737-800 (HL8243)
![940-8285](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073156.v1555315463.jpg)
940-8285 posted by (C)miyappp
おおーなかなか近いなー
![950-8292](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073158.v1555329630.jpg)
950-8292 posted by (C)miyappp
と、ここで風向きが変わりランチェンしてしまい
しばらく飛行機の姿がありません
やがて北から飛行機が降りてくるようになりました
![960-8303](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073159.v1555315464.jpg)
960-8303 posted by (C)miyappp
FedEx B777F (N842FD)
![970-8306](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073162.v1555329630.jpg)
970-8306 posted by (C)miyappp
150-600mmでは長すぎるかな
![980-8312](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073165.v1555329624.jpg)
980-8312 posted by (C)miyappp
B737は納まるけど
![990-8339](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073169.v1555247639.jpg)
990-8339 posted by (C)miyappp
tway B737-800 (HL8220)
しかし写欲がいまひとつ掻き立てられない理由は
南風運用時はこの写真のように
真横を通過するときはとてもいい場所なのですが
最初に機体が見えてからは
手前の壁がどうしても写り込むし
![1000-8352](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073175.v1555247647.jpg)
1000-8352 posted by (C)miyappp
tigerair A320-200 (B-50007)
タッチダウンする辺りでは
ごらんのとおり
![1010-8366](http://art1.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073180.v1555315327.jpg)
1010-8366 posted by (C)miyappp
がっつり電線が
なんだかこれで一気に写欲が無くなりました
最後にこの日初めてレンズをタム70-200mmF2.8にチェンジして
アリタリア機を撮って撤収することにしました
![1020-8397](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073185.v1555315465.jpg)
1020-8397 posted by (C)miyappp
これをこの公園で撮ることが出来る場所は公園先端の短手方向限定なので
大人数が一斉に撮影するようなことにはあまり向いていません
![1030-8407](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073192.v1555315465.jpg)
1030-8407 posted by (C)miyappp
なぜこのような場所でスポッターが少ないのか
わかる気がします
アリタリア航空 Alitalia A330-200 (EI-EJG)
![1040-8408](http://art5.photozou.jp/pub/613/200613/photo/261073195.v1555315327.jpg)
1040-8408 posted by (C)miyappp
以上でこの日の飛行機の撮影は終了としました
では最後に以前から行ってみたかった
ライダー限定のライダーズカフェに行ってみることにします
続く
電線が地中化された日には、凄い人だかりの撮影スポットに
なりそう・・・。海外の飛行場でもこういう場所ってあるのかな?
by tai-yama (2019-04-15 23:35)
> tai-yamaさん
地中化してくれー!と願うばかりです(笑)
海外は・・・・行きたいなぁ・・・
by miyappp (2019-04-16 22:06)