SSブログ

寝室増設ワードローブ設置 [DIY・家]

お久しぶりです
公私共々いろいろと忙しくて
なかなか自宅でPCに向かう時間がありません

で、ようやくひとつ、大きな用事がひと段落したのと
気持ち的にもちょっとPCに向かえそうなので
この記事を書こうと思います

220-20190707_161252
220-20190707_161252 posted by (C)miyappp

とは言っても記事にするネタは
ここのところの休日にやっていたコレのこと

6/23(日)
下見で選定しておいたものを買いにIKEAへ
開店と同時にいくつもりだったのですが
連日の仕事の疲れが出たのか
なかなか起きることが出来なかったので
激混みの昼過ぎに到着
100-20190623_150735
100-20190623_150735 posted by (C)miyappp

ついでに隣のホームセンターに下地材の下見にいったり
園芸屋さんに行ったり

結局帰宅したのは夕方
遅くなってしまったのですが
その日の内にとりあえず一番大きいものを組み立て
110-20190623_202332
110-20190623_202332 posted by (C)miyappp

初めて買ったシリーズでしたが
これまでのIKEAの製品と組み立て方が違うので
少し戸惑いながらの組み立て
120-20190623_202611
120-20190623_202611 posted by (C)miyappp
1つ組み立てたら基本シンプルな構造なので
あとはサクサクと組み立てることができます

以前はでかいドライバーが必要でしたが
このシリーズはフレームの組み立てだけであれば
ドライバーは不要
(扉の取り付けや壁面固定をする場合などにはドライバーが必要)
ダボ穴にこのような樹脂製のアンカーを差込み
ここへ同じく樹脂製のピンを押し込めて固定といたって簡単
130-20190623_204438
130-20190623_204438 posted by (C)miyappp

ただこのようにシンプルな構造である代わりに
1度組むと組み立てを間違えたなどで解体する場合は
アンカーを破壊してしまう可能性もあり
簡単には解体出来ないつくりになっているので
基本的には失敗が許されない気構えが必要だと思います
そのためはじめはとにかく慎重に組み立てます
(これはIKEA独特の表現をする説明書に対しての
慣れも必要なのかもしれません)

とりあえず足も付けて
140-20190623_205158
140-20190623_205158 posted by (C)miyappp

1つ出来上がり
150-20190623_212101
150-20190623_212101 posted by (C)miyappp

翌週 6/30(日)
前日からのひどい頭痛が治まらず
なにもやる気がしなかったのですが
休日1日1日がとても貴重な時間なので
朝から先週下見しておいた下地材を購入

構造用合板 24mm厚

通常の構造用合板の倍の厚みがあります
これを探してホームセンター巡り
3店目でようやく見つけました

160-20190630_111333
160-20190630_111333 posted by (C)miyappp
今乗っている車は3×6の板が2枚くらいなら積めるので
こういう時にとても助かっています

帰宅後、さっそく購入した板を壁に固定します

今回のために購入した
63mmのステンレスコーススレッドを
100ピッチでねじ込んで板をガッチリ固定します

下穴用のドリルもこれまでより深くあけるので
今回用に新たに購入

私はインパクトドライバーを持っていないので
普通の電動ドリルを使っての作業です

コーススレッドをナメないようにねじ込むために
1本1本自分のフルパワーで
ドリルを押し付けながらの作業だったので
めちゃくちゃ腕が疲れるわ
手のひらは痛くなるわで大変でした
170-20190630_174747
170-20190630_174747 posted by (C)miyappp

クロスを必要な部分に貼って
この日の作業は終了
180-20190630_210552
180-20190630_210552 posted by (C)miyappp

そして昨日7/7(日)

のこり2つを組み立て
190-20190707_133857
190-20190707_133857 posted by (C)miyappp
200-20190707_135428
200-20190707_135428 posted by (C)miyappp

いろいろと想定外のこともあったりして
積み上げ・結合・壁面固定などなどをして

扉に取っ手を取り付けて

なんとか作業終了
210-20190707_161147
210-20190707_161147 posted by (C)miyappp
220-20190707_161252
220-20190707_161252 posted by (C)miyappp

計画からひと月以上掛けて
ようやく我が家の問題だった
寝室の収納について
ひとまずは解決することが出来ました

ただ今回組み立てたワードローブにも
まだ少しやることが残っていますが
それは緊急ではないので追々

nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 11

コメント 4

ぽちの輔

お疲れ様でした^^
by ぽちの輔 (2019-07-09 06:57) 

miyappp

> ぽちの輔さん
疲れました~
by miyappp (2019-07-09 19:06) 

Jyo

無事に設置出来たようでなによりです
クロスまでご自分で貼るとは本格的なDIYですね
by Jyo (2019-07-09 21:16) 

miyappp

> Jyoさん
クロスは補修用の片面がシールになっているものを使いました
パテ処理とかもしておらず手抜きもいいところですけれど(笑)
by miyappp (2019-07-10 19:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。