YAMAHA Diversion(XJ400S)というバイクをご存じですか -その1- [バイク]
420-20200410061647_00001_00001 posted by (C)miyappp
今から約30年前
ヤマハからこんなバイクが発売されていたことを
改めて知ってもらいたく
今回の記事を書くことにしました
1991年にヤマハが発売した
「Diversion」"ディバージョン"(形式名:XJ400S)
というバイクをご存知でしょうか
450-20200410061728_00001_00001 posted by (C)miyappp
カワサキが巻き起こしたゼファーブームの最中
ヤマハが「ウチはこれです」と
世に出してきたバイクです
バイクに求められているものは何か
という事を突き詰めた結果
逆に他に類を見ない形態となったそのバイクは
日本の市場に全く受け入れられず
あまりにも不人気だったのか
わずか1年間しか製造されなかったバイクです
470-20200410061754_00001_00001 posted by (C)miyappp
当然マイナーチェンジもすること無く
直系の後継機種も無し
ヤマハはこれはイカンとその後慌てて
ディバージョンとは逆のコンセプトともいえる
当時主流のキレキレ・ハイパワーのネイキッドバイク
XJR400を開発・販売するのです
その後は皆さんご存じのとおり
XJR400は大ヒットし
ロングセラーモデルとなりました
こちらの有名なサイト「バイクの系譜」でも
XJ400の次の機種はXJR400になっているのですが
実はこの間にディバージョンが存在しているのです
https://bike-lineage.org/yamaha/xjr400/xj400.html
つまり、"XJ"なんだけど"XJ"にあらず
という事でしょうか
しかし私は"ディバージョン"というバイクの
このコンセプトに共感し
実車も見ずに購入しました
300-20200409134043_00001 posted by (C)miyappp
そして今でも一番好きなバイクです
310-20200409134213_00001 posted by (C)miyappp
それはいったいどのようなバイクだったのか
私の手元に
とあるムック本があります
「ヤマハ・ディバージョンの世界」
(山海堂)※平成19年倒産
100-20200409190353_00001 posted by (C)miyappp
この本と同じく手元にあるカタログと合わせて
ほとんど知られていないであろう
その類稀なコンセプトでデザイン・設計されたこのバイクを
ここに熱く!紹介していこうと思います
210-20200409190930_00001 posted by (C)miyappp
************************************************
ディバージョンの基本コンセプトはいわば
「風とケンカするのではなく
風とのかかわりを大事にしたバイク」
こう書くとそのようなコンセプトのバイクは
他にもあったかもしれません
ウィキペディアにも極々簡単に書かれています
しかしこのコンセプトのバイクを企画したGKデザインと
それを受けてヤマハはそれを形にするために
そこまでやる?ということをしたのです
1.GKデザインからヤマハへのプレゼンテーション
当時、ヤマハのバイクのデザインを多く手掛けていた
"GKデザイン"は
ブームの主流であったネイキッドでもなく
SSでもない
バイクの本道とはなんだ
ということを突き詰めたバイクを
新たに創造しようと企画していました
「開発コード001」
200-20200409190829_00001 posted by (C)miyappp
しかしこれまでにありそうで無かったコンセプトのバイクだったので
社内プレゼンのためにGKデザインが
わざわざ自前でカタログを事前に制作の上
より具体的なイメージを提示してプレゼンに望んだという
異例の流れから始まったそう
20200411094105_00001_00001 posted by (C)miyappp
20200411094105_00001_00001_01 posted by (C)miyappp
並々ならぬこの力の入れ様
GKデザインがこれほどまでして
このバイクを作りたかったという現れだと思います
この時からこのバイクにはキーワードに
「風」「旅」という言葉が多く使われていたようです
次回はディバージョンに採用された
数々の個性的な機能を
紹介していきたいと思います
110-20200409190424_00001 posted by (C)miyappp
続く
自分は初代のXJが好きでした。
なのでその後のXJRも認めたくありませんでした。
何だかなんちゃって感があって。
by kame (2020-04-10 23:03)
この頃は4輪に夢中だった時なので
2輪のニューモデルはノーマークでした
こんなモデルがあったのですね
by Jyo (2020-04-11 05:12)
思ってた物と違うかも?^^;
by ぽちの輔 (2020-04-11 06:21)
> kameさん
XJはいきなりの凄い完成度とカッコよさで
人気は時代を超えて不変なんですね
XJRは時代に抗えない象徴のようなバイクでしたし
ただ、再後発なのにXJのエンジンをベースにして
空冷で出してきたところは
たまに意地になるヤマハらしいなぁと思います
by miyappp (2020-04-11 09:33)
> Jyoさん
そういう時期ってありますよね
私もこの後バイクを一旦降りるので
その後はさっぱりわからなくなります
で、今もついていけていません(笑)
by miyappp (2020-04-11 09:35)
> ぽちの輔さん
型式はペケジェーを冠しているんですけれど
ペケジェーにあらず・・・(^^;)
by miyappp (2020-04-11 09:36)
自分の乗っていたXJ400Z-Sは水冷だったし
扱いはSSだったと思いますが、
ツアラーとしても良いマシンでした
能登一周は楽しかった・・・。
by いわたこ (2020-04-11 13:36)
ネイキッドは風と喧嘩する乗り物ですし・・・・
カウル車から乗り換えて一番最初に感じたのは向かい風の多さ(笑)。
by tai-yama (2020-04-11 19:46)
> いわたこさん
そういえばいわたこさんのXJは
水冷でしたね!
今思えばこんな風に空冷から水冷にエンジンが変わったバイクって
珍しいですよね
by miyappp (2020-04-11 23:31)
> tai-yamaさん
tai-yamaさんの前と今乗られているバイクは
そういう面では両極端なバイクですねー
by miyappp (2020-04-11 23:35)