館山港からのジェットフォイル [船]

Jetfoil posted by (C)miyappp
(写真は記事とはあまり関係ありません)
数年前から撮りたいと思っている写真があります
2月~3月頃に期間限定(詳細は東海汽船のHPを参照ください)
で千葉県の館山港に寄港する
東海汽船の高速ジェット船(ジェットフォイル)が
富士山をバックに向かってくるという写真
http://www.city.tateyama.chiba.jp/minato/page022800.html
(館山市のHPより)
しかしこれがなかなか実現出来ません
ここ数年、2月~3月の間の日曜日に
館山から富士山が見通せるほどの快晴がほとんど無かったり
(東京都・神奈川県・静岡県の予報に雲マークが無いのが条件)
自分の都合がつかなかったり、と
でも、今年も懲りずに狙ってみたい
それもバイクで移動してみたいと考えてみたのですが
これがまた今年は別の理由でなかなか厳しい
今年が厳しい理由は"財政上"からなのです
ウチから館山に行くには現実的には
東京湾フェリーを利用するか
アクアラインを経由するかのどちらかとなります
ですが、東京湾フェリーを利用すると運賃だけで往復3700円くらい
他をすべて下道を走るとなると所要時間が片道4時間も掛かるようです
時間短縮のために有料道路を多用すると相当な金額になってしまいます
アクアラインは二輪でETCなら片道640円のところが
一般料金の場合は片道2470円、往復4940円もしてしまいます
所要時間も他をすべて下道にして約3時間
料金・時間共に現実的ではありません
これはいよいよETC車載器の取り付けを考えなければならないのだろうか
でもバイクのローンが終わるまでムリだなぁ
こんばんは。
確かにバイクだとETC設置費用が悩みですね。
便利装備ですが、3万円以上の経費ですから。
使うのは月に一回もないですもんね。
悩みどころですねー
by かっちん (2017-01-14 00:06)
>かっちんさん
おはようございます
バイクでは高速料金を一般で払うようになり
初めてETC料金との価格差を知って参っております
>使うのは月に一回もないですもんね。
そうですよね~
そのためこれまで設置するつもりは毛頭なかったのですが
あれほど料金に差があると悩んでしまいます・・・
by miyappp (2017-01-14 08:46)