新型ジムニー発表 [車]
ジムニー
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーシエラ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
久しぶりにいいなぁと思う車の登場です
私に車を所有する際の条件
(乗車人員や積載量)が無ければ
即買いしてもイイと思ったほど
電気自動車の時代の波が押し寄せる中
各社生き残りに頭を悩ましているような感じがして
ここのところの国産自動車メーカーの新車には
どれも手詰まり感を抱いていておりましたが
唯一、スズキから出てくる車は
他社とは一線を画しておりますね
デザイン部が明確な方向性を持っているのが
伝わってくるようです
本日発表された新型の4代目ジムニーは
他社からは一体どのように見られているのでしょう
4年前にハスラーが発売されてからは
街中にはハスラーが溢れかえりましたが
これからはジムニーだらけになるかもしれませんね
そんな予感さえさせる車だと思います
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/
ジムニーシエラ
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny_sierra/
久しぶりにいいなぁと思う車の登場です
私に車を所有する際の条件
(乗車人員や積載量)が無ければ
即買いしてもイイと思ったほど
電気自動車の時代の波が押し寄せる中
各社生き残りに頭を悩ましているような感じがして
ここのところの国産自動車メーカーの新車には
どれも手詰まり感を抱いていておりましたが
唯一、スズキから出てくる車は
他社とは一線を画しておりますね
デザイン部が明確な方向性を持っているのが
伝わってくるようです
本日発表された新型の4代目ジムニーは
他社からは一体どのように見られているのでしょう
4年前にハスラーが発売されてからは
街中にはハスラーが溢れかえりましたが
これからはジムニーだらけになるかもしれませんね
そんな予感さえさせる車だと思います
サンバルギーニ・コカウンタック&スズキCARAイオタ [車]
サーキットの狼ミュージアム展示車両 [車]
530-1270090 posted by (C)miyappp
同ミュージアムのHPにも展示車の説明がありますが
http://ookami-museum.com/collection/collection.html
この日に展示されていた車両を
淡々と紹介したいと思います
(展示内容は変わることがあるそうです)
サーキットの狼ミュージアム見学 [車]
310-P1270027 posted by (C)miyappp
実はこの日は自分でも結構無茶だなぁと思う
ダブルヘッダーを組んでいました
この後はここから約150km離れた東京都昭島市の
モリパークアウトドアヴィレッジに行く予定をしておりましたので
ここにはあまり長居は出来ません
11時頃にはここを出たいところですが
しかしせっかく来たことですし
ミュージアムを見学することにしました
ウォルター・ウルフ・カウンタック [車]
300-1270022 posted by (C)miyappp
すぅーぱぁーかあー
すぅーぱぁーかあー
すぅーぱぁーかあー
すぅーぱぁーかあー
ぼくのあこがれっぼくのこいびと
すぅーぱぁーかあー
「対決!スーパーカークイズ」を知っている方が
どれほどおられるかはわかりませんが
池沢早人師先生(当時 池沢さとし先生)が
たまに番組後半のスーパーカー対決のときに
ドライバーで参加されていたような。
あ、昨日の記事で
こちらに何をしに行ったのか書きませんでしたね
レビン、カウンタック、ディーノ [車]
先日、仕事で長後方面に行ったときのこと
カーラジオでFM横浜を聞いていたところ
その日の午後4時に第三京浜港北ICと首都高横羽線 子安ジャンクションをつなぐ
「横浜北線」が開通するとのことだったので
タイミング的に行けそうだとちょっと寄り道
大黒ふ頭PAで数分の時間調整をしていたのですが
さすが大黒ふ頭
levin & Countach posted by (C)miyappp
レビンとカウンタック5000QVが並んでいたり
Ferrari Dino GT -01 posted by (C)miyappp
Ferrari Dino GT -02 posted by (C)miyappp
ディーノがいたり
5000QVもディーノも公道で初めて見たよ。たぶん。もしかして忘れているだけかな。
横北線を走行しているときの様子も撮ったけど、ただのトンネルの写真だったわ(笑)
カーラジオでFM横浜を聞いていたところ
その日の午後4時に第三京浜港北ICと首都高横羽線 子安ジャンクションをつなぐ
「横浜北線」が開通するとのことだったので
タイミング的に行けそうだとちょっと寄り道
大黒ふ頭PAで数分の時間調整をしていたのですが
さすが大黒ふ頭
levin & Countach posted by (C)miyappp
レビンとカウンタック5000QVが並んでいたり
Ferrari Dino GT -01 posted by (C)miyappp
Ferrari Dino GT -02 posted by (C)miyappp
ディーノがいたり
5000QVもディーノも公道で初めて見たよ。たぶん。もしかして忘れているだけかな。
横北線を走行しているときの様子も撮ったけど、ただのトンネルの写真だったわ(笑)