メーター回り配線処理?【ST250】 [バイク]
スピードメーターのケースを無くすので
490-1270757 posted by (C)miyappp
この配線を保護する必要があります
こういうのは全然知らないので
とりあえず無難に
熱収縮チューブと結束テープを使うことにしました
しかも実は私、熱収縮チューブも結束テープも
使ったことがありません
ソケットの外径が10mmちょっとだったので
こちらのものを購入しました
500-1270869 posted by (C)miyappp
配線に通して
510-P1270871 posted by (C)miyappp
ドライヤーで加熱すればいいんでしょ
・・・あれ、ほとんど縮まらないじゃん
ならばということで
チャッカマンを使って直火の遠火で炙ってみる
520-1270873 posted by (C)miyappp
なんだこうだったのか
分岐部を結束テープで・・・
530-1270875 posted by (C)miyappp
上手く巻けないなぁ
でも自分にはこれが精一杯です
この前の日曜日の仮組みのときに
これも仮に接続してみました
550-1270967 posted by (C)miyappp
まぁこんなものか
「配線処理」という言葉は良く目にしますが
こういうのも配線処理と言っていいのでしょうか
もっとカッコイイ保護管があったら
使ってみたいですね
490-1270757 posted by (C)miyappp
この配線を保護する必要があります
こういうのは全然知らないので
とりあえず無難に
熱収縮チューブと結束テープを使うことにしました
しかも実は私、熱収縮チューブも結束テープも
使ったことがありません
ソケットの外径が10mmちょっとだったので
こちらのものを購入しました
500-1270869 posted by (C)miyappp
配線に通して
510-P1270871 posted by (C)miyappp
ドライヤーで加熱すればいいんでしょ
・・・あれ、ほとんど縮まらないじゃん
ならばということで
チャッカマンを使って直火の遠火で炙ってみる
520-1270873 posted by (C)miyappp
なんだこうだったのか
分岐部を結束テープで・・・
530-1270875 posted by (C)miyappp
上手く巻けないなぁ
でも自分にはこれが精一杯です
この前の日曜日の仮組みのときに
これも仮に接続してみました
550-1270967 posted by (C)miyappp
まぁこんなものか
「配線処理」という言葉は良く目にしますが
こういうのも配線処理と言っていいのでしょうか
もっとカッコイイ保護管があったら
使ってみたいですね
スパイラルチューブと言う手も・・・。
オフィスの配線用途だけど(笑)。
by tai-yama (2017-12-11 23:11)
>tai-yamaさん
おはようございます
スパイラルチューブは安っぽく見えてしまうので
目立つところには正直採用しづらいですね~
もっとピッチが細かいものがあると
曲部もキレイに見せることが出来るので
意匠的にも良くなると思うのですけれど
自分が知る限りではそういうのは見当たりませんでした
by miyappp (2017-12-12 08:18)
こんにちは。
ドライヤーじゃ、(風の)温度が低すぎて、収縮しないそうです。
やり方の乗っているページ
↓
http://www.denshi.club/parts/2016/02/post-13.html
by HIRO (2017-12-13 20:07)
>HIROさん
こんばんは
リンクありがとうございました
早速拝見しました
やっぱりドライヤーはダメなのかー
皮膚に当てるとあんなに熱いのに・・・
ヒートガンはあまり高いものではないみたいですね
今後のためにも買っておいてもよさそう
by miyappp (2017-12-13 22:11)
コルゲートチューブでいいんじゃね?
メタル調のとか如何か。
by 諸 (2017-12-13 22:22)
>諸さ
コルゲートチューブのメタル調のものは
どうもピカピカにカスタムしたビクスクのイメージがありまして・・・・
あと、コルゲートチューブはテールランプ回りに使ってみたのですけれど
きつめの曲がりのところでは割れの部分が開いちゃってダメですね
by miyappp (2017-12-13 22:33)
じゃあエアコン用ドレンホース!
黒がいいならTLチューブ!
オレンジならPF管!
てかコルゲートチューブって割れてるやつのことだと初めて知りました!
by 諸 (2017-12-14 08:58)
>諸さ
ど、ドレンホース・・・
人のだからって~
このバイクにPF管のオレンジを挿し色にしろと!
KTMになっちゃうじゃないか(笑)
イメージ的には例えばステンメッシュみたいなのとかがあると
いいなぁなんて思ってます
コルゲートチューブに割れてないのもあるらしいけれど
見た事無い(気にしたこともないけれど)
by miyappp (2017-12-14 18:37)
ステン調のもあった気がするなあ。
とりあえずこんなあたりは如何か。2ページ目。
https://oyaide.com/catalog/categories/c-1/categories/c-1_8/categories/c-1_8_71.html?p=2
実はエアコン用ドレンホースとかマジでいいなと思うセンスのオレであった…
by 諸 (2017-12-15 08:19)
>諸さ
お~そうそうまさにこういうの
コレいいね~
アキバ行ってこよ~
by miyappp (2017-12-15 19:22)