SSブログ

はくおう初撮り [船]

はくおう -4
はくおう -4 posted by (C)miyappp

乗り物撮りが好きな者にとって
日曜日しか休暇が取れないというのはツライことです
おかげでこれまでいろいろ撮り逃がしておりますし
これからも撮り逃がします

最近では
1日(木)のロナルド・レーガン横須賀入港とサファイヤプリンセス横浜入港
2日(金)のSILVER SHADOW晴海入港とANA R2D2塗装 羽田フェリーフライト
3日(土)も羽田の空の日で天空橋地区の航空機展示
などなど・・・

そういう泣きたくなるような制約の中でも最近
はやくなんとか撮ってみたいと思っていた船がありました

輸送船「はくおう」

新日本海フェリーが保有し、2代目「すずらん」として運用
2012年に定期船としての運航を終えたフェリー

その後、東日本大震災を契機に
自衛隊で災害派遣時に輸送力が高く
且つ高速な輸送艦の要求が高まり
その要求に合致した当該船を
防衛省がチャーターするようになったという貨客船です

震災時には高速船ナッチャンWorld
(その後、はくおうと同様に防衛省がチャーター)が活用されつつも
双胴船という形状から積載量と使い勝手がいまひとつだったため
通常の形状でそこそこ高速で引退して間もない「はくおう」に
白羽の矢がたったようです

詳しくはウィキペディアを見ていただくとして
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%8F%E3%81%8A%E3%81%86_%28%E8%BC%B8%E9%80%81%E8%88%B9%29

この船は船好きの間で人気が高いようです

装飾を廃したシックなモノトーンカラーの船体と
速力が約30ノットという高速性を有する船というのを印象付ける
後方にカーブを描く大きなファンネル

そしてこの美しいスタイルと性能に加えて
防衛省にチャーターされてからは
運用が公表されることもないため

神 出 鬼 没

幻の船となっています

これらのことからこの船は
マニア心をくすぐられるのだと思います

自分もそうです

私が東京港に来ることを知る手段は
東京湾海上交通センターが発表する
「大型船入航予定情報」
http://www6.kaiho.mlit.go.jp/tokyowan/schedule/scheduleindex.htm
を、定期的にチェックする以外にありません

今回の横浜への寄港を知ったのも
このサイトをチェックしていたときに
たまたま見つけただけです

それが日曜日だったので
これは私にとっては今後もあるかわからないほどの
大チャンス到来です

さて、入航の情報を掴んだので
どこから撮影しようかちょっと考えてみます

光線と近さを兼ねたベストな場所はシンボルタワー(ただしアクセスに難アリ)
無難なところでは大さん橋、臨港パーク(ただし構図が平凡)
抜群の近さとバックの風景は大黒中央公園、大黒海づり施設(ただし逆光)
でしょうか
どこも一長一短アリ

今回は目の前で撮ってみたいので
初めはシンボルタワーで撮ってみたいと考えたのですが
時間的に以前本牧海釣り施設にいった手段でバスで海釣り施設まで行った後
さらに延々と数kmシンボルタワーまで歩かなくてはなりません

それを往復しなければならないので相当な時間を費やします

この日は他に予定があったので
あまりここで時間が掛けることが出来ません

大黒中央公園は時間の制約が多くて
今回も入港時間と原則立ち入り禁止の時間帯と重なっているので
そうなると有料となりますが「大黒海づり施設」以外になさそうです
ここは恐らく被写体に一番近い場所で撮れますし

当日、天気は思っていた以上にイマイチ
雨が心配になるような天気です
しかし、大黒海づり施設からの撮影は
日が出ていると逆光になるので
曇りの方が色が出てくれます

浦賀水道へ7:20入航予定だったので
8:00頃に大黒に来るはずです
大黒海づり施設の駐車場に停めれなかったらどうしようと
ちょっと心配しつつ出撃

到着すると駐車場は本牧海釣り施設とは違い
無事駐車することができました
(こちらは滅多に満車になることはないらしい)

でも施設の釣りは入場制限が掛かっていました

私は本牧と同様、見学券100円を買って入場
大黒海づり施設-1
大黒海づり施設-1 posted by (C)miyappp
こちらの海釣り施設も初めて来ました
大黒海づり施設-2
大黒海づり施設-2 posted by (C)miyappp

さん橋の先端には赤い横浜大黒防波堤西灯台があります
横浜大黒防波堤西灯台
横浜大黒防波堤西灯台 posted by (C)miyappp

そして灯台の先の向かいには、先日「ちきゅう」を撮りに行った本牧海釣り施設
大黒海づり施設から見る本牧海づり施設
大黒海づり施設から見る本牧海づり施設 posted by (C)miyappp

さん橋の先端に行ってみると
釣り人に混じって同業者がちらほら

フネ撮り人口は少ないですね~

おかげでほとんど場所取りに苦労することはありません
(辛かったのはQE初寄港のときの大さん橋6時間場所取りだけかな)

ただ、海釣り施設では釣り人の邪魔にならないように気をつけます
割り込んでは釣りの迷惑になりますので
釣り人の後ろで釣り人の間から撮影します
望遠なので釣り人の間隔くらい空いていれば
ほとんど撮影には問題ありません

視程はやっぱり悪い

まずはコンテナ船で構図、レンズの選択、設定などをチェックなどをしていると
APL THAILAND -1
APL THAILAND -1 posted by (C)miyappp

遥か沖に見えてきましたよ
10km先のはくおう
10km先のはくおう posted by (C)miyappp

念願の「はくおう」さん (これはたぶん10kmくらい先の本牧南沖あたり)

1回きりしか出来なかったコンテナ船での練習を済ませ
APL THAILAND -2
APL THAILAND -2 posted by (C)miyappp
大黒海づり施設先端
大黒海づり施設先端 posted by (C)miyappp
APL THAILAND -3
APL THAILAND -3 posted by (C)miyappp
APL THAILAND -4
APL THAILAND -4 posted by (C)miyappp

いよいよはくおうさんを撮り始めます
はくおう -1
はくおう -1 posted by (C)miyappp
はくおう -2
はくおう -2 posted by (C)miyappp

進路を変え真正面
中ノ瀬西側の航路を外れ、横浜港入港スタートです
はくおう -3
はくおう -3 posted by (C)miyappp

おお~
カーブを描くファンネルが目立ちます
はくおう -4
はくおう -4 posted by (C)miyappp

150-600から70-200にレンズチェンジしていたら
あっという間に接近 すでにワイド端
はくおう -5
はくおう -5 posted by (C)miyappp
カッコイイ~
はくおう -6
はくおう -6 posted by (C)miyappp
はくおう -7
はくおう -7 posted by (C)miyappp
はくおう -8
はくおう -8 posted by (C)miyappp
はくおう -9
はくおう -9 posted by (C)miyappp

ランドマークタワーとベイブリッジをバックに
はくおう -10
はくおう -10 posted by (C)miyappp
はくおう -11
はくおう -11 posted by (C)miyappp

ベイブリッジ通過前
はくおう -12
はくおう -12 posted by (C)miyappp

真後ろ ベイブリッジ下を通過中
はくおう -13
はくおう -13 posted by (C)miyappp

横浜港のなかでも貴重な歴史を持つ北水堤赤灯台の通過前
はくおう -14
はくおう -14 posted by (C)miyappp

ここから約5km先のノースドッグ接岸まで撮れるか追ってみましたが
北水堤を抜けたあたりでこれはさすがに遠いと感じたので
はくおう -15
はくおう -15 posted by (C)miyappp
ここで撮影は止めました

ここでも「ちきゅう」のデリックが見える!
大黒海づり施設から見る「ちきゅう」デリック
大黒海づり施設から見る「ちきゅう」デリック posted by (C)miyappp

さてこの後は
大黒海づり施設先端から望む
大黒海づり施設先端から望む posted by (C)miyappp

臨港パークに移動して「はくおう」さんを撮影してみます


この日はいろいろなところの下見もするつもりでもありました
まずは臨港パークから歩いて
山内埠頭へ掛かる「みなとみらい橋」~山内埠頭の中央市場付近を下見です

臨港パークから
はくおう -16
はくおう -16 posted by (C)miyappp
行き先表示のプレート「小樽←→敦賀」が掲げられています
「すずらん」時代の当時の航路のようですが
それもそのままにしてあるのはなぜなのでしょう
(現在のすずらんの航路は"敦賀-苫小牧東"のようですが)
はくおう -17
はくおう -17 posted by (C)miyappp

大型バス駐車場(遊覧ヘリのヘリポートがあるところ)の入口から
(立ち入り禁止でなければ中に入りたいんだけどなぁ)
はくおう -18
はくおう -18 posted by (C)miyappp

みなとみらい橋から
(近くのベイクォーター前にある橋が「みなとみらい大橋」というので紛らわしい)
はくおう -19
はくおう -19 posted by (C)miyappp
横浜マリーナ越しに見る「はくおう」
横浜マリーナ越しに見る「はくおう」 posted by (C)miyappp

そのあと、中央市場でどこか撮影場所と駐車場がないか探してみましたが
どうやら無さそう

引き返してパシフィコ横浜のテラスから
臨港パークの越しに見るはくおう
臨港パークの越しに見るはくおう posted by (C)miyappp

続いての下見を兼ねた撮影は「山内埠頭」です
ノースドックへ係留している船を撮影するときに
googleマップでどうしても気になる場所があったので
この機会に行ってみることにしました

場所はコットンハーバーの公園
気になるのは駐車場の有無と
手前に掛かる「コットン大橋」の邪魔具合

本当はノースドックに一番近い橋である「コットン大橋」の
湾側に歩道があれば最高なのですが
残念ながら車道専用で歩行禁止の橋なので
撮影することが出来ません
歩道が無いのはこの橋の所轄の管理の関係からとのことらしいのですが
米軍施設に近接していることも関係しているのでしょうか

で、行ってみたらなんてことはない
隣に立派な立体のコインパーキングがありましたし
コットン大橋も全く邪魔になりませんでした
コットンハーバーの公園から見るはくおう
コットンハーバーの公園から見るはくおう posted by (C)miyappp

ということではくおうを撮影
構図は固定されるので1つの被写体の枚数は撮れませんし
ワンパターンになりますね
はくおう -20
はくおう -20 posted by (C)miyappp
はくおう -21
はくおう -21 posted by (C)miyappp

ただ、接岸・離岸シーンを撮るにはいいかもしれません

今度はウエストパックをここで撮りたいな~

「はくおう」の撮影はこれで終了です

この時点で10:30

さてさて、天気が悪いけれど、もう1箇所下見行ってみましょうかー

続く

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。